洋食 レシピスープカレー 寒い時期にピッタリ【プロが作る❗️】リッチなスープカレーの作り方とは? 2022年12月1日 あっつん こんにちはあっつんです。今回は体も心も温まるスープカレーのレシピを紹介していきます。 スープカレーは自分の地元北海道の郷土料理です。今回のレシピは仕上げにココナッツミルクを加えてリッチな味わいに仕上げたレシピです! ココナッツミルク使った事がない方は是非使って見てください!それだけで料理の味がワンランクレベル... あっつん
デザート レシピ卵白ラングドシャ 【余った卵白を活用】簡単ラングドシャの作り方とは? 2022年12月1日 あっつん こんにちはあっつんです。今回は余った卵白を消費できるレシピを紹介致します。 お菓子作りをしたり、料理をした後余った【卵白】捨ててませんか? 『勿体無いけど使い道が見当たらない』そんなあなたにピッタリのお菓子が【ラングドシャ】です。 フランス語で書くと『langue de chat』→『猫の舌』 猫の舌のような... あっつん
デザート レシピスイートポテト 【簡単】絶品スイートポテトの作り方とは? 2022年12月1日 あっつん こんにちはあっつんです。今回は絶品スイートポテトのレシピを紹介します。 🌟ポイント サツマイモはゆっくり火を入れる事で【甘み】が増加して美味しく仕上がります。 サツマイモに含まれる『デンプン』は酵素によって『糖(甘い味)』に分解されます。 この酵素は約65℃の温度帯で活発に働いてくれます。つま... あっつん
洋食 レシピ明太パスタ プロが教える!早い!旨い!明太パスタの作り方とは? 2022年11月19日 あっつん こんにちはあっつんです。今回は明太パスタの作り方を紹介していきます。 すぐ作れて、簡単で美味しい。『早い!』『旨い!』パスタです。 頑張ってお仕事をして夜遅くに帰ってきたそこの貴方にオススメです✨ 料理にかかる時間はパスタの茹で時間だけ!フライパン入らずで出来るので簡単です😋 早... あっつん
食が楽しくなる豆知識 緑野菜 緑野菜が緑の理由とは?美味しく茹でるポイントとは? 2022年10月24日 あっつん こんにちは、あっつんです。 突然ですが、みなさんは緑色の野菜がなぜ緑色なのか、知っていますか? 『そんなの考えた事もないよ。』って方が多いと思いますが。。。。 実は理科や化学の授業でよく出てきた『クロロフィル』という細胞の中の葉緑体に含まれている色素が緑色だからなんです! 『そんな緑色の野菜を茹でるとどうなり... あっつん
洋食 レシピシチュー プロ本格ホワイトシチュー【ルーの作り方のコツ】とは? 2022年10月23日 あっつん こんにちはあっつんです。10月後半に入って少しずつ肌寒い季節になってきましたね。体も心も温まる料理!冬の定番!【本格ホワイトシチュー】に必要な『ルー』作りのコツと化学的知識を紹介していきます! よく見かける市販のルーを買って好みのお野菜とお肉達を煮込んでも勿論美味しいですが。。。 本格的に気合を入れて『ルー』... あっつん
食が楽しくなる豆知識 pickupパスタ パスタが美味しくなる秘訣【茹で汁に塩を入れる理由とは?】 2022年10月10日 あっつん こんにちはあっつんです。今回紹介するのは『パスタの茹で汁に加える塩』についてです❗️ 家庭で使用する塩は主に味を付けるのに使われますが、その他にも多くの役割があります! 茹で汁に塩を入れるとパスタが美味しくなることを知っている人は多いと思います。 ですが『なぜ塩を加えることで美味し... あっつん
食が楽しくなる豆知識 pickup肉 【プロが教える】化学的解説!肉に含まれるタンパク質が原因!?なぜ肉が硬くなるのか。 2022年9月13日 ヒカリ こんにちは、ヒカリです。早速ですが、多くの人が好きな肉料理🍖 レストランで食べるようなとろけるような口溶けのお肉であったり、歯応えがベストなステーキ。『なんでこんなに美味しいのか気になりますよね』 『家で焼いてみると固くなりすぎて美味しさが半減してしまったり…。』なんてことありませんか?今回の記... あっつん
食が楽しくなる豆知識 pickup肉 【必見】肉に塩を振るタイミングはいつがベスト?加熱前?加熱後? 2022年8月28日 ヒカリ こんにちは、ヒカリです!今回は『塩のタイミング』について解説していきます。 ヒカリ 『ステーキを焼いている途中で塩をし忘れて後からかける』なんてこと人生で一度は経験があるのではないでしょうか? では実際料理を美味しく仕上るためのベストな塩のタイミングはいつか知っていますか? 実は肉を焼く前に塩を振るのがベストで... あっつん
食が楽しくなる豆知識 飲食業界の基礎知識【FLRコスト】とは? 2022年8月24日 ヒカリ こんにちはヒカリです。今回紹介するのは『飲食業のビジネスにおいて非常に重要なFLRコスト』についてです。 『飲食店運営において利益をより多く出すにはどうしたら良いのか知っていますか?』 ヒカリ 利益を出すには、経費をできるだけ削減しつつ、売上をあげることが重要です。 では、『具体的にどのようにして経費を削減す... あっつん